やすらぎ鍼灸接骨院の日記

院の案内、やすらぎ通信や帯同のことをアップしていきます

豆まきの豆に炒った豆を使うのは何故?

イメージ 1


2月3日は節分です。節分の日の習慣の一つに豆まきがありますが、豆まきの豆には炒った豆を使います。
なぜ豆まきの豆には炒った豆を使うのでしょうか。

豆を炒る→豆を射る→魔目を射る、すなわち「魔滅(魔物を退治)」する意味があることから、炒った豆が使われるようになったそうです。
炒った豆は邪気を祓った豆『福豆』と言われ、福豆を食べることで一年の健康を願います。
年の数だけ豆を食べ、年齢と同じ数だけ福を身体に取り入れます。年の数より一つ多く豆を食べる習慣もあり、「来年も健康でありますように」との願いが込められています。

最近では小袋に入れられた豆が販売されています。小袋ごと撒けば散らからず、撒いた豆を簡単に回収できて便利ですね(*^^*)

そのほか恵方巻など節分について書かれている記事をご紹介します♪

http://xn--48s17vxvep85c.com/setubunn-yurai-imi-tabemono-iwashi-ehoumaki-1058