やすらぎ鍼灸接骨院の日記

院の案内、やすらぎ通信や帯同のことをアップしていきます

やすらぎ通信Vol.11 「大豆」(10.02.01)

大豆

2月3日は節分ですね。
節分は悪霊ばらいのための行事で平安時代頃から
行われていると言われています。
悪霊をはらうための行事の1つが豆まきです。
豆は「魔滅(まめつ)」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより
邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。
まかれた豆を、自分の年齢(数え年)の数だけ食べる、
または自分の年の数の1つ多く食べると、
体が丈夫になり、風邪をひかない
というならわしがあるところもあるようです。
使用する豆の多くは大豆です(地方によっては落花生を使うこともあるようです)。

大豆

大豆は低カロリーながら肉に匹敵するほどのタンパク質
カルシウムなどのミネラルが豊富な食材です。
また、大豆イソフラボンは弱い女性ホルモン作用を示すので
骨粗しょう症更年期障害の軽減が期待できるとされています。
納豆の摂食頻度が多いほど月経症状・月経随伴症状が軽減された
という研究もあり、女性にうれしい食材でもあります。

<注意>
大豆は卵・牛乳とともに三大アレルゲンともされていますので、 
アトピーや喘息などアレルギー素因のある方はご注意ください。

ではここで、加工食品ではなく大豆そのものをおいしく食べる
レシピをご紹介します!!
http://www.yasuragi.j-five.biz/picture/tsushin/100201_menu.jpg
分量(2人分)
鶏もも肉
だいこん
大豆水煮
カレー粉


A みりん
しょうゆ
砂糖

黒胡椒
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
150g(小さめの一口大に切る)
100g(厚さ3ミリのいちょう切り)
100g
小さじ1/2
小さじ2
50cc
小さじ1
小さじ2
少々
少々
少々
鶏もも肉を炒め、大根を加えて油がまわったらカレー粉を入れさらに炒める
②酒を加え、大豆(水切りする)とAを入れて炒め煮する
③汁気が無くなりおいしそうな照りかでてきたら出来上がり
http://www.yasuragi.j-five.biz/picture/tsushin/100201_food.jpg