やすらぎ鍼灸接骨院の日記

院の案内、やすらぎ通信や帯同のことをアップしていきます

やすらぎ通信vol.19 「汗」(10.08.01)

やすらぎ通信
「汗」
暑い季節が来ましたね。今年はなんだか特に異常な気がします。皆さんの夏対策は万全でしょうか?
今回のテーマは「汗」す。
夏の大量な汗…不快で嫌ですね。しかし汗はなぜ出るのでしょう?
人は気温の高い場所にいるとき、運動をしたとき、風邪などで高熱が出たときにをかきます。人間は体から水分を
汗として蒸発させることによって、体内で作られた熱を放出体温調節を行っています。いわゆる普通の汗です。
(犬は舌、鶏はトサカ、ウサギは耳で体温調節します)
また、緊張したり驚いたときに汗が出ますがこれは汗の分泌を促す発汗中枢を支配しているのが脳の温熱中枢で、
脳が刺激されてしまうと汗が出ます。俗にいう冷や汗です。
夏は外気温が高いため、いわゆる普通の汗が大量に出ます。
しかし、汗で体がベタベタするのはとても不快なものです。
そこで…
用意するもの  重曹です。
重曹バスでリラックス&体臭予防
  1.一掴み程度(大さじ3~5杯)の重曹の粉をお風呂に入れかき混ぜる
  2.普段どおり入浴する
   重曹の成分は、体の水分の蒸発を活発にし、体温の発散を多くするので入浴後の皮膚が引き締まり
   さわやかになります。暑さで寝苦しいときに是非お試しください。
   (入浴後のお風呂掃除もとても楽で、凄くきれいになります♪)
■からだのにおいのケア
  1.重曹の粉をコットン(お化粧用)に振りかける
  2.臭いが気になる部分をコットンではたく
■毛穴の汚れおとし
  1.重曹の粉とオリーブオイル(台所にあるもの食品用で可)を混ぜ合わせて重曹ペーストを作る
  2.毛穴の汚れが気になる部分にぬる
  3.重曹ペーストを水で洗い流す
洗顔
  1.いつもの洗顔料・石鹸に重曹の粉を一つまみ加える研磨力がUP↑ 
  2.いつものように洗う
<お肌の敏感な方は>
  初めて重曹をお使いになる場合は、腕の内側に重曹ペーストを少量ぬり、一日おいて様子を見てください。
  もし、かぶれたり赤くなったりした場合は、使用を控えてください。
■その他
どうしてもお顔や頭からの汗を止めたい方は…

 ・胸椎5番目の横にある心兪穴を押さえます(裏図参照)
 ・又は天谿穴を紐などで強く縛ります。(裏図参照)

 

イメージ 1
イメージ 2